2010年3月16日火曜日

近況

2月もいつの間にか終わり、3月も半ば。年度末ですね。経理の方は決算ご苦労様です。

【バンコク】
3月アタマから、タイ・バンコクに行ってまいりました。暑い熱いところでした。直前から腰痛を抱えていて不安もありましたが、結果としては問題なしでした。タノシカッタの一言に尽きます。ゾウにも乗ってきました。

【政治-バンコク・日本】
タイと言えば最近巨大なデモやら何やらで政治が混乱しているようですが、時期が被らなかったようでよかったです。王宮とかやたらたくさん警備の人居たけど・・普段からなのか??十万人がデモと報じられて居ましたのでここ二、三日は立入り禁止になってるかもしれませんね・・それに比べると日本は平和ですね。先ほど見たニュースも、「『不良債権』の名称を変えたい(亀井金融相)」・・・・・ん?「銀行側から見て良か不良かということになっている。金融機関の考え方の構造的な欠陥だと思う(大塚金融副大臣)」んん??不良債権とは、貸倒れ可能性の高い、回収困難な債権ですね。債権とは、ある人が、別のある人にに対してお金の支払いなどの特定の要求をできる権利を言いますので、(www.kyj-kyj.info参照)債権者(銀行等)にとっては、回収困難な債権が不良なものであることは間違いありません。銀行側からみて云々というのは、極々当たり前の話だと思います。債権があるのは銀行側(債権者)なのだから。企業側(債務者)にあるのは当然債務。債務には優良債務も不良債務もありませんね。「『再生支援債権』『見守り債権』などの案がある」え?・・そんなクリーンな名前にしてどうするんでしょうか??『再生支援債権はじめました』とか言うと爽やかに聞こえますから売りやすくなりそうですけど。不良債権になることを「焦げ付く」とか言いますよね。焦げですよ焦げ!焦げてんのに見守ってちゃいかんでしょ!!!と、いうのはまぁ冗談ですが、お偉いさん方にはもうちょっと大事な話をしていただきたいです(笑)

【英語学習】
こっちは少し落ち着いてきちゃってます。やってないことはないけれども、暇さえあれば英語学習という感じではないです。寝る前にチョット教材読んでみたり、ニュースを海外のウェブサイトで追ったりしています。仲本浩喜著TOEFLイディオムが直近のメイン教材です。ニュースサイトはjapan timesが取っ付き易くて気に入ってます。

タイでも本屋さん(紀伊国屋)に行きました。仲本浩喜『TOEFLボキャブラリー』や、神崎正哉『ウルトラ語彙力主義』が売っていて感動しました!!!(笑)